
3/22(木)開催!ピラティスで仕事疲れを急速回復!栄養講座も併せて睡眠の質を向上
3/22(水)19:00〜、リラックス食堂(原宿)にて「ピラティスで仕事疲れを積極的に回復、美味しい食事も摂り、翌日も元気みなぎる身体に回復...
トレーニングで心と身体を整えるパーソナルトレーナー鈴木謙太郎
恵比寿初、15年目の老舗パーソナルトレーニングジム「Mind-Body」トレーナー鈴木謙太郎のブログ。ダイエットやトレーニングに関する情報から、イベントの告知。さらに生涯パーソナルトレーナーを続けけるためのパーソナルトレーナー養成も行っております。
3/22(水)19:00〜、リラックス食堂(原宿)にて「ピラティスで仕事疲れを積極的に回復、美味しい食事も摂り、翌日も元気みなぎる身体に回復...
2/12(月・祝)10:00〜、ジュニアアスリートに向けたコンディショニング講座終了! 「怪我をしにくい身体を作る毎日のストレッチと食事」...
ショップチャンネルさんで「脚上げ腹筋器具」のグットコアの紹介を担当させて頂きました。 こちらで商品の紹介、動画が確認できます!
「加圧トレーニングと筋トレ(ウエイトトレーニング)のどっちが私に合っていますか?」とよく質問されます。 それぞれの良さがあるので、両方...
加圧トレーニングウェアを使ったグループレッスンを毎月開催しております! 次回は4/1(日)12:30〜です!
2018年2/4(日)15:00より、第2回目のスピーチトレーニング講座「聞く力」編を開催致しました! お陰様でご受講頂いた方より有難...
1/28(日)の10:30〜12:30、チャコット勝どきスタジオにて「美尻エクササイズと身体が暖まる食事」を併せた講座を好評にて終了する事が...
2/18(日)16:30よりパーソナルスタイリストの作田麻衣子先生をお呼びして『あなたに似合う服は絶対にある!自分らしい着こなしを見つけるス...
2/25(日)13:00〜TSUTAYA Conditioning(桜新町)にてバレエコンディショニングのレッスンがイベント開催されます!...
2/12(月・祝)10:00〜13:00、原宿リラックス食堂にて「スポーツを頑張っている小・中学生のお子さん(男女問わず)向けの身体作り講座...
トレーナー活動23年の技術と知識をまとめ、カリキュラム化したトレーナー養成プログラム「鈴木式トレーナー養成講座」は開講前に体験会を実施してお...
恵比寿Mind_BodyTrainer's Schoolではトレーナー向けのスピーチトレーニングカリキュラムをご用意しおります。 ...
【スタバのようなパーソナルトレーニングスタジオを目指して】 恵比寿Mind_Bodyはパーソナルトレーニングというプログラムをご提供するス...
2018年2/4(日)15:00〜開催されるスピーチトレーニングのご案内です。 恵比寿Mind_BodyTrainer's S...
毎月恒例の加圧トレーニング練習会も12/17(日)で年内最後でした。 練習会納めはキング・オブ・エクササイズのスクワット! 最後...
恵比寿Mind_Bodyへの道順を紹介するページです。「JR恵比寿駅徒歩2分、日比谷線A2出口より1分」の駅近のスタジオまでの道のりはこちらのページからご確認ください。
今後10年先までパーソナルトレーナーの活動を行う為に必要な知識と行動セミナーを開催しました。まずは自分の軸を固めなければなりません。独立開業をした方がいいのか、トレーニング以外の知識は何が必要なのかをお伝えしました。
美尻エクササイズで代謝を上げつつ、ヒップアップも見込めるレッスンに関するページです。トレーナーと栄養士が組んで、お尻を鍛えることのメリットや身体を温めるメリットを紹介しています。
毎月開催している「加圧トレーニングウェア」&「ウェルエイジングベルト」のご体験レッスンのページです。どちらが自分にフィットするか、60分のレッスンで実践と理論を交えて体験いただけます。
ヨガの太陽礼拝で行う7つ(または8つ)の動きは、通常のヨガレッスンでは頻繁に行われれる基本的なポーズです。この太陽礼拝をマスターすることで、ヨガの基礎ができあがります。今回はマンツーマンだからこそ丁寧に指導してくれるイベントになっています。
身体も気持ちもほぐれる「ほろ酔いピラティス」と「ほろ酔いストレッチ」、大好評につき2回目を開催しました。身体も心も温まるレッスンでした。
アナウンサー小島亜輝子先生の「言いたい事を正しく伝えられる話し方レッスン・入門編」が無事終了。声のトーンは顔の表情をつくるということを学ぶことができました。
トレーナーにとってもアナウンサーの技術は重要です。質問の技術を身につけることで、お客様に気持ち良く話してもらうことで、レッスン終わりまで楽しく時間を過ごすことができます。
株式会社Trainer's Mindは、TUTAYAConditioning(桜新町)とのパーソナルトレーニング業務の締結を行いました。「気兼ねなく本を読めるジム」という空間を実現し、セカンドリビングをコンセプトとして運営していきます。
パーソナルトレーニングをずっと行っていますが、82%の方が1年以上継続してくれています。10年以上継続してくれる方も。このページではわたしがこれまで心がけてきた5つのことをお伝えしています。
コンディショントレーニング講座(アドバンス)5回目を開催しました。今回は、マットワークを基にエキップメント(道具)を使いボディーコントロール力を高めることを主旨としました。エキップメントは姿勢作りの補助や負荷として使うことができます。
加圧トレーニング練習会2017年11月分を開催しました。今回は「スクワット」。しっかりお尻やもも裏に効いているかを確認しました。
スピーチトレーニングは人前でしゃべるスキルが身につくだけではありまません。顔の筋肉が鍛えられ口角が引き上がって笑顔も変わります。顔の筋肉はバーベルやダンベルのトレーニングでは作ることはできません。
2017年11/12(日) チャコット勝どき店にて行われたアクティブ・ダイエット講座の様子をご紹介します。受講生の方より「素敵な講師の方」とお言葉を頂き、この企画での人選が間違っていなかった事を確信できました。
筋肉を鍛えるマシンでは、寝たり座ったりの姿勢が多いです。その方が姿勢が安定して使う筋肉は意識しやすいのです。ただスポーツや日常では立位のトレーニングを少なからず行わなければ使える筋肉にはならないのです。